夫婦2人の憧れホテル「ザ・リッツ・カールトン東京」のTOWERSにて食事を楽しむ!スイーツビュッフェ付きに大満足。

みっちー

40代後半まで独身貴族として多趣味を満喫して来た中、自分自身一人で暮らしている事に対して少しずつ「疑問」や「寂しさ」と言った感情を持ち始める。そして考えた結果、「恐る恐る」では有るものの❝婚活❞を決意! 「努力」と「挫折」を繰り返した約1年半の婚活期間を経て、遂にステキな出会いのチャンス到来! 以後、自身の生活スタイルや考えにも大きな変化が・・・ 現在はステキな妻を守る為に日々楽しく過ごし、努力と感謝の連続。 私自身「結婚」を選択した事で人生の目標がハッキリと見えて来ました。   夫婦互いに助け合い「人生健康第一」を合言葉に邁進中!

みっちーをフォローする
夫婦で食と旅を楽しむ

こんにちは。

皆さんは時々耳にする「ラグジュアリー」との言葉にどの様な印象を持たれているのでしょうか?

「ラグジュアリー・ブランド」と言った言葉は比較的耳にする事の多い言葉と感じます

私は「ラグジュアリー」との言葉は「響きが良い」と感じ、「ステキな印象である」と捉えています。

単語の意味を検索してみると「贅沢」「豪華」と出てきました。

「豪華」との言葉には、やはりステキな印象を感じますね〜。

私達夫婦は共に旅行が好きであり、一般的に「ラグジュアリー・ホテル」と呼ばれている宿泊施設にとても興味を持っています。

日本の各地には「ラグジュアリー・ホテル」と呼ばれる五つ星ホテルが多数存在し、2人でこの豪華なホテルへの宿泊を人生の楽しみの一つとして視野に入れながら、食事のみとしても足を運ぶ事を色々と2人で考えています。

色々と検討する中で、1番の参考になる情報源が「YouTube」となっています。

普段から情報集めとして妻が先に色々とYouTube動画を見てくれ、発見したその良い内容を2人で一緒に視聴する事も楽しい時間となっています。

各ホテルの宿泊記動画はとても参考になりますが、ホテルビュッフェに関する動画もとても楽しいと感じ2人で良く視聴しています。

何度も視聴して参考としている動画の1つが「カフェ美さん」のビュッフェ動画であります。

東京に在る施設に良く足を運ばれていて、私達夫婦の好みのホテルを良く紹介されているのがとても嬉しく感じます。

「カフェ美さん」が紹介されていた動画には幾つもの魅力的な内容があり、その内容を今後少しずつ体験していく事を一つの目標としようと2人で考えてみました。

そして今回東京へ行ったタイミングにて早速1つを実行。

特に私自身がとても気になった「ザ・リッツ・カールトン東京」のスイーツビュッフェへ足を運ぶ事にしました。

予約に関しては旅行の計画制作が得意な妻が事前に行ってくれました。

ザ・リッツ・カールトン東京のご紹介

六本木に在る「ザ・リッツ・カールトン東京」

東京メトロの「六本木駅」が近い様でしたが、私達は東京メトロ千代田線を利用した事で「乃木坂駅」下車にて向かう形を取ってみました。

国立新美術館方面より徒歩にて東京ミッドタウンを目指す事に。

数分後、高層のビルが目に入り直ぐに「ザ・リッツ・カールトン東京」と判断が出来ました。

初めて足を運んだ事で東京ミッドタウンを抜けていく方法を選択。

中を通り直接ホテルへ向かう事も出来た様ですが、行きはこちらの通路を使用して正面玄関へ向かう事にしました。

階段を降りると正面玄関前に到着。 高級車が並んでいる様子が見えます。

こちらが正面玄関。ミッドタウン入口が1階と考えるとこちらはB1の様な位置付けとなっています。

威風堂々とした正面玄関の雰囲気、憧れの場所へ来たとの感覚。

こちらのカーペットを通過して建屋に入っていきます。

正面には盆栽の姿。

背後方面を振り向くとこの様な様子。

奥のエレベーターホールへ向かいます。

ロビーの有る45階、こちらの階まで高速上昇にて移動。

45階へ到着しました。

ホテルフロントがあるロビーフロアー、チェックアウト手続きと思われる海外の方々の姿が見えます。

11時からの開始時刻より15分ほど早く到着。 先に女性スタッフの方へお声掛けしこちらの席で待たせて頂く事にしました。

その間私は正面にあるレストランなどを撮影。

こちらは日本食レストランの入口の様子です。

天井が高く開放感のあるロビーフロアー、とても良い香りのある空間で居心地も良いです。

食事の開始時刻となり女性スタッフの方からお声掛け頂き、レストラン「タワーズ」へ進んでいきます。

男性スタッフの案内に続く形でレストラン内左右の景色を楽しみながら後をついていきます。

奥側の窓側4人テーブル席へと案内して貰えました。普段は向き合って座りますが、本日は横並びで座り2人で同じ景色を眺めながらの食事となります。

45階からの景色は素晴らしい! 東京タワー(手前に麻布台ヒルズ森JPタワーがあり)や遠くにお台場が見えます。

周囲の様子もご紹介。

背面側が厨房となっています。

ドリンクのメニュー表を頂きました。こちらは別料金での注文となります。

本来、アルコールで乾杯が良さそうでしたが、前日の行動の疲れなど体調面での心配もあった事からノンアルコールの選択としました。

2人共に黒ウーロン茶を注文です。価格は1300円

メニュー表

続いてお料理のメニュー表です。それぞれ3品を選ぶスタイルとなっています。

目標としていた場所へ来れた事に2人でカンパイ!

食事開始

温かいパンが到着。こちらはメニュー表からの選択内容とは別での提供となっています。

それぞれのお皿に分けて味わって行きます。

表面が少し硬めとなっていて手でちぎっていきます。

サラダ等をシェアするとの内容を先にお伝えしていた事でそれぞれの取り皿も持ってきてくれました。

1品目のお料理到着。

早速取り分けて味わって行きます!

カトラリーは都度新しいものへと交換して頂けます。

パンを追加出来るとのお話で私のみ追加注文してみました。

2品目のお料理到着。

それぞれ味わっていきます。

1時間近く経った頃レストラン内のお客さんも増えてきました。奥側の部屋もオープンとなり人数多めのグループの方々が入っていく様子も見えていました。

この頃雲間から日も差し込んできて、外の様子は先程よりも明るくなってきました。

3品目のお料理到着。

柔らかくてとても美味しい! 順番にお料理を味わいながらゆっくりと進める食事もとても良いです。

デザートタイム

デザートタイムとなり女性スタッフの方がトロリーを押しながらこちらへ進んで来ました。

この様な2段で配置でのスイーツトロリーであります。 この姿を間近で見たいと楽しみにしていました。

デザートタイムにはホットの飲み物がセットになっているとの事でそれぞれの好みの飲み物を選択です。

6種類を1つずつ注文です。 妻は全てを食べるのが難しいと言っていましたが、半分は私が食べるとの事から同じ内容を注文し2セットテーブル上に並びました!

ケーキはトロリーから直接提供される訳ではなく、調理場にてお皿に取り分けてくれて運ばれてくる内容であります。

45階の高層階から見える景色とスイーツセットの組み合わせ。何とも豪華で優雅な体験と感じ嬉しくなってきます。

それぞれのケーキを再びアップ画像でご紹介です

こちらのゼリーはスタッフさんの説明にも有った様にアルコール強めの味となっています。

ムースの中身はこの様な内容。

私は大興奮と共に美味しく全てを食べ終えました!

そして2周目を注文です。アルコールの強かったゼリーは除いて5種類をお願いしてみました。

こちらの5個のケーキもしっかりと完食し「ごちそうさま」となりました。

滞在時間は2時間を超えて、優雅な時間をたっぷりと体験する事が出来大変嬉しく思います。

最初に食事から入った「スイーツビュッフェ」の為、ケーキは2周で完全に満腹となりましたがステキな内容のケーキを思う存分に食べた事は本当に嬉しい体験であります。

今回の「3品のお料理とスイーツビュッフェ」の内容は如何でしたか?

こうして妻と「ラグジュアリー」と呼ばれる空間に一緒に来られる事は本当に嬉しく幸せな事と感じます。

今後の2人の人生の中に「ラグジュアリーな体験」を少しずつ増やしていけると嬉しいと日々感じ、この為にも健康でしっかりと働きたいと思います。

人は楽しみや目標が有ると自然と頑張れるものです。

日本国内だけでもステキな体験は幾つも存在していますので、2人で健康に過ごしながら沢山楽しんで行きたいと思います。

最後まで読んで頂き、ありがとうございまた。